夢と感動をとめない。
JRA RECRUIT

FAQ

募集職種について

  • どのような職種を募集しているのですか?

    募集職種は職種別に事務職、技術職(建築、設備・システム、馬場土木)、獣医職に分かれます。技術職、獣医職は全国様々な場所に存在する事業所を転勤しながら自身の経験を積んでいく働き方です。事務職については、全国転勤の伴う働き方(全国型)とそれぞれの地域で働く働き方(地域限定型)の2通りの働き方があります。
  • 事務職の全国型と地域限定型の違いは何ですか?

    もっとも大きな違いは、全国型は全国転勤をしながら自身の経験を積んでいく働き方である一方、地域限定型は住居を異にするような異動がないという点です。また、全国型で働く場合、地域限定型よりも全国転勤等に伴う様々な負担や経験の蓄積が大きいため、給与や寮・舎宅の利用等の待遇についても異なってきます。
  • 事務職で将来的に全国転勤の伴う働き方をするか迷っているのですが?

    関東・関西地区で採用された方は、入会してから全国型と地域限定型それぞれの働き方や特徴について理解した上で、3年目から、自分がどちらの働き方をしていくか選択することとなります。選考等において現時点での考えを聞くことはありますが、その最終的な判断は3年目を迎える前にしていただくこととなります。
  • 関東・関西地区とそれ以外の地区の事務職に違いはありますか?

    関東・関西地区の事務職については、入会後2年目の時点で、3年目以降も引き続き関東・関西地区に留まって働いていきたいか(地域限定型)、それとも全国転勤をして働いていきたいか(全国型)を選択する場面が来ます。その一方、それ以外の地区については、基本的に地域限定型での働き方となります。
  • 関東・関西地区以外で事務職の募集はありますか?

    関東・関西地区以外の地区の事務職採用は、基本的に欠員補充となります。採用がある場合には、その都度、こちらのホームページにてお知らせします。また、採用がない地区といった形でお知らせすることはいたしません。予めご了承ください。
  • 札幌に住んでいるのですが、JRAの事務職(全国型)で働くためには、関東・関西地区の事務職を志望するのがよいのでしょうか?

    事務職を希望する方で全国での活躍を希望される方は、関東・関西地区でご応募いただくことを前提としております。よって、関東・関西地区で応募してください。 ただし、関東・関西どちらの地区の事務職で応募するかは、採用された際の配属に関わる部分となりますので、選考までに予めお考えください(どちらの地区でも構わないというのも1つの選択肢です)。 また、札幌地区で募集があった場合でも、関東・関西以外の地区については、それぞれの地区で働き続けていただく(地域限定型)ことを前提とした募集となります。
  • 技術職と獣医職に地域限定型の働き方はないのですか?

    技術職と獣医職は、全国型(全国転勤の伴う働き方)しかありません。

採用選考について

  • 選考に参加するにはどうしたらよいですか?

    まずは、このJRA採用ホームページ上からプレエントリーをしてください。プレエントリー後に皆様にご使用いただくマイページにて、適宜、選考に関するお知らせをご案内していきます。また、セミナーの受付等についてもこのマイページを通して行います。よって、まずはプレエントリーをしてマイページ内でお知らせする各種情報を得るようにしてください。
  • 競馬の知識がないと選考で不利になりますか?

    選考の段階で競馬の知識が無くても問題ありません。逆に「競馬に詳しすぎると不利になる?」と質問されることもありますが、それも全く問題ありません。乗馬についても同様です。もちろん、入会後に研修や普段の業務を通して、競馬や馬に関する知識を学んでいただくことにはなります。
  • 選考の前にやっておいた方がよいことはありますか?

    JRAの選考では筆記試験と個人面接が中心となります。個人面接に向けた準備という観点から言えば、他企業の選考前に行うような一般的な意味での企業研究をしていただくとよいかと思います。競馬の知識そのものが無くてもJRAの選考で不利になることはありませんが、企業研究という視点から見て得た知識は選考時の大きな力になると思います。
  • 学部に偏りはありますか?

    特にありません。文系理系問わず様々な学問を学んできた方がJRAで働いています。ちなみに人事課に所属する若手職員を例に見ても、大学時代の学部は、経済学部、文学部、教育学部、理学部、農学部と様々です。
  • 選考の際に有利となる資格はありますか?

    選考前までに予め取得しておいた方がよい資格は特にありません。ただし、その資格取得を通じて得られた経験等をご自身のPRにつなげていただくのはよいかと思います。
  • 採用選考スケジュールはどのようになるのですか?

    事務職、技術職、獣医職はそれぞれ異なるスケジュールで選考を実施します。また、事務職のうち関東・関西地区については、募集および選考を同じスケジュールで行います。それ以外の地区は地区ごとに異なるスケジュールで選考を行います。 こうした選考スケジュール等に関する重要な情報は、適宜マイページでご案内いたしますので、よくご確認ください。
  • 事務職(関東・関西地区)の選考において、その他地区の者が不利になることはありませんか?

    関東・関西地区の選考については、3年目から全国転勤をして日本全国での活躍を希望している方が多数含まれていることを踏まえて選考を行います。こうしたことから、全国各地どの地域からのエントリーも大いに歓迎いたします。
  • どのような人物を求めていますか?

    業務内容が多岐に渡っていることから、求められる能力についても様々です。 まず初めに、JRAはお客様に勝馬投票券を購入して頂くことによって成り立っています。そして、JRA職員の多くは勝馬投票券を発売する現場でも働きます。こうした仕事においては、接客を楽しめること、さらにお客様からのご意見を真摯に受け止め改善していこうとする誠実さが重要となります。 また、その一方で審判、業務といった部門では調教師・騎手・厩務員といった厩舎関係者や馬主など競馬サークルを形作る様々な方々と接します。こうした仕事においては、自分だけの意見に固執せず、周りの意見にも耳を傾けた上で、様々な関係者との間を調整していく能力が重要となっていきます。 このように担当する仕事によって、必要となる能力は異なります。JRAでは入会してから、様々な仕事に携わることになるため、1人の人間に求められる能力も幅広いものとなります(これは事務職に限ったことではありません)。こうしたことから、現時点の能力におごることなく、入会後もできる限り幅広い視野と柔軟な対応能力を持ち、自分自身を成長させる思いを持った方が望ましいと思っています。

入会後について

  • 勤務形態について教えてください。

    完全週休二日制ではありますが、休日は原則として月曜日・火曜日になります。ほとんど全ての職員が土曜日・日曜日の競馬開催日は「開催業務」に、水曜日~金曜日は「平常業務」に携わります。こうした勤務形態は何れの職種においても同様です。
  • 入会後の異動について教えてください【技術職・獣医職】

    本会の全事業所が勤務地の対象となります。例えば馬場土木で入会された方であれば、基本的には馬場土木の方が活躍する部門において、2~3年単位で事業所を異動していくこととなります。異動は比較的多い企業となりますので、このあたりはご自分の描くライフスタイルと合致するかどうか、もう一度検討してみて下さい。
  • 入会後の異動について教えてください【事務職】

    3年目から全国型で働く場合は、2~3年単位で全国の事業所を異動します。また、こうした働き方をする方については、ジョブローテーション制度に基づいた異動をします。この制度は、2ヵ所目、3ヵ所目に配属する部署を、1ヵ所目に配属した部署と異なる分野の部署に配属し、仕事をしていく中で、JRAの業務内容の幅広さを学び、様々な経験を積んでもらう制度です。その後はジョブローテーション期間中に経験した分野を中心として、専門的な能力を高めるための職務経験を積んでいただきますが、必ずしも1つの分野に固定されるのではなく、新たな分野にチャレンジしてもらうこともあります。 それに対して地域限定型で働く場合、住居を異にするような異動がありません。それに伴い、異動範囲も限られることから、ジョブローテーション制度を適用していません。また、異動自体も全国型よりは少なくなります。ただし、異動によって異なる分野の仕事を行うようになることや、採用地区内で事業所を異にする異動はあります。
  • どのような社風ですか?

    企業規模に対して職員数が比較的少ないので、若いうちから責任ある仕事を任されることが多く、やりがいと同時に責任感を強く感じることが多いと思います。また、職種等に関わらず異動や出張が頻繁にあることから、職種や地域に関わらず職員どうし顔見知りということが多く、非常に風通しの良い社風と言えます。
  • 業務上の出張はあるのですか?

    多くの職員が出張の伴う業務を行っています。特に開催業務においては、競馬開催を行う競馬場が時期によって異なること等の理由から、比較的多いです。また、出張に関しては、事務職で地域限定型の働き方をする方であっても、配属エリアを越えた出張をして、業務に就くことがあります。
  • 寮や舎宅は?

    全国の事業所近くに寮・舎宅が完備されており、転居を伴う異動をした職員が入居しています。ただし、事務職(地域限定型)に対しては、寮・舎宅の貸与がありません(関東・関西地区で採用された事務職で、自宅等から通うことが困難な方についてはキャリア決定前の2年目まで貸与有)。予めご了承ください。

研修などについて

  • 入会後の研修制度について教えてください。

    昨年、新しく入会した職員が受講した研修を紹介します。昨年は入会直後の4月(約3週間)と8月(約2週間)と2期に分けて研修を実施しました。4月の研修では、JRA全体の業務に関する知識を深めるとともに、社会人としての心構えや礼儀作法を身につけることを目的とし、新人同士寝食をともにしながら、JRA内外の講師による講義・実習、施設見学等を行いました。また、研修期間中の競馬開催日には実際に開催業務を行っている職員の姿を目の当たりにすることで、その責任の大きさを肌で感じ取ってもらいます。 また、8月の研修は、配属先の仕事にも慣れてきた新人に対して、実務に関する深い知識の習得を目的として行います。その一環としてトレーニング・センターや競馬学校といった、競馬を行うにあたって必要不可欠となる施設で研修を行うことで、競馬についての認識を更に深めてもらいます。 新人研修後も階層別の研修、各部署の専門分野に関する研修、更には海外派遣研修など、職員のスキルアップをフォローしていく研修が多種用意されています。
  • 新人へのフォロー体制について教えてください。

    新人は4月の研修が終了した直後に各部署に配属されますが、そこには「フレッシャーズトレーナー(FT)」が待っています。研修終了後は、実際に仕事を進めながらいろいろ学んでいくことになります(=OJT)が、このFTが新人に対して具体的な仕事の進め方を「マンツーマン」で指導することになっています。「FTといえば親も同然」、JRA内ではそう言われるくらい親身になって教育していきます。 また、1年目から開催業務で執務していただきますが、その現場においても必ずそこでの業務を教える担当者がいます。

その他

  • セミナー(説明会)に参加したいのですが?

    セミナーにご参加いただくためには、プレエントリーをしていただく必要があります。プレエントリー後のマイページにてセミナーの受付を行います。セミナーの内容等に関する各種情報もマイページ内に記載していますので、そちらをご確認ください。
  • JRA職員は勝馬投票券を購入できるのですか?

    JRA職員が中央競馬の「勝馬投票券」を購入することは禁止されています。また、地方競馬(都道府県等が施行する競走)や海外競馬についても「勝馬投票券」の購入等について制限があります。
  • 採用選考における個人情報はどのように取り扱われますか?

    採用選考および入会後の人事管理でのみ使用することとし、情報は適切に管理いたします。また、採用選考活動終了後に不要となった情報内容は6ヶ月以内に適切な方法で廃棄いたします。